広葉樹:原木

原木販売
2023年9月から原木の販売をネットで行います。

原木販売の注意点
原木販売は季節商品です。掲載商品がない時期も有ります。
リクエストが有れば弊社が買い付けの代行もさせて頂きます。
10月~3月が広葉樹原木のシーズンです。
ご購入後製材時中身が悪い場合クレームの対象にはなりません。

①原木を購入して頂いてそのままお引き取りのケース
原木単価(M3販売・もしくは1本単価)で購入下さい。
運送業者はご自身で手配願います。

②原木を購入して頂いて弊社で製材して1年間お預かりするケース
*通常の原木販売の表示は樹種名EXサクラ(S)→プラスLOG原木名を付けて販売致します。→SLOG表示です。

原木販売について
原木単価(M3販売・もしくは1本単価)プラス製材賃と干し賃を別途頂きます。(消費税別)
原木単価は相場です。製材賃と干し賃(1年間の保管料を含む)は下記です。
製材賃(皮剥き賃含む)M3当たり21,000円です。干し賃はM3当たり7,200円です。(消費税別)
ワレ止めを希望の方は塗布します。服部商店とほぼ同じ方法はM3当たり3,600円・木口だけの簡易の
方法はM3当たり1,800円(消費税別)。ワレ止め剤を外部調達する場合はこのサービスは受けられません。
弊社の人工乾燥を承ります。工賃はM3当たり30,000円(消費税別)
外注の人工乾燥はお断り致します。
天然・人工乾燥道中ワレ・反りが発生する事も有ります。(クレームの対象にはなりません。)
原木を購入して頂ける場合前金にてお願いします。
出荷は西濃運輸にて行います。(御客様ご自身でお引き取りも可能です。)
地震・台風等の天変地異もしくは火事における消失の場合弊社は責任を取りません。

③通称はなぎれ原木(端材原木)の販売について
*割れ等の欠点は有ります。(写真を参考にして下さい。)
*材の状態は都度変化しますのでアップした日付けを参考にして下さい。
*返品不可商品です。
*様々な用途にお使いできますが製材は出来ません。
*端切れ原木の表示は樹種名サクラ(S)→プラスSTUMP切り株名を付けて販売致します。→SSTUMP表示です。

東アジア産

アメリカ産

東南アジア産

広葉樹 - 原木 サクラ材

東北・北海道産の原木です。市場で競争入札で買い付けた材です。サクラ類をサクラ属(Cerasus、ケラスス)に分類するか、スモモ属(Prunus、プルヌス)に分類するか国や時代で相違があり、現在では両方の分類が使われている。ロシア、中国、1992年以降の日本ではヤマザクラやセイヨウミザクラなどサクラのみ約100種をサクラ属(Cerasus)として分類するのが主流である(狭義のサクラ属)[9]。一方で西欧や北米では各種サクラとスモモ、モモ、ウメ、ウワミズザクラなど約400種を一括してスモモ属(Prunus)として分類するのが主流である(広義のサクラ属)。これは比較的サクラ類の多いロシアや中国ではサクラ類を独立した属として分類していたのに対し、伝統的にサクラ類の少ない西欧と北米ではサクラ類をスモモやモモやウメなどと一括して分類していたためである。日本の科学は西欧や北米の基準に合わせる事が多かったため従来はサクラ類をスモモ属(Prunus)としていたが、1992年の東京大学の大場秀章の論文発表以降は、実態に合ったサクラ属(Cerasus)表記が主流である。

続きを読む

広葉樹 - 原木 エンジュ材

東北・北海道産の原木です。市場で競争入札で買い付けた材です。エンジュ(槐、学名:Styphnolobium japonicum)はマメ亜科エンジュ属の落葉高木。中国原産。日本には古くに渡来し、花蕾や莢は生薬にして役立てられた。マメ科の落葉高木で、樹高は5 – 15メートル(m) になる。成木の樹皮は暗灰白色で、細かく縦にはっきりと裂ける若木の樹皮は濃緑色で、皮目がある。一年枝は暗緑色で、無毛または短毛がある。

続きを読む